1. HOME
  2. 能持院のよくある質問

Q1、「お焚き上げ」をするには?

まずは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせをお願いいたします。なお、ガラス類や不燃物に関してはお受けできません。

Q2、「お焚き上げ」の費用はいくらですか?

三万円からとなります。

Q3、能持院で「永代供養」をしたい場合はどのような手続きが必要ですか?

「永代供養」に関してもまずは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせをお願いいたします。実際には火埋葬許可証の写しか、改葬許可状の写しなど、公的書類の用意が必要となりますので、詳細につきましてはお問い合わせの際にお伝えいたします。

Q4、「永代供養」の料金はいくらですか?

髙嶽堂にある「光明臺」への納骨料は一霊30万円で、納骨日から6年間(7回忌)まで個別に安置をし、その後慈恩塔(永代供養墓)に合葬されます。慈恩塔(合葬墓)納骨に関しては1霊につき20万円となります。なお慈恩塔に納骨されたお遺骨は合葬の為、改葬、返却等はできませんのであらかじめご了承下さい。

Q5、能持院から大本山「總持寺」への分骨は行えますか?

能持院では神奈川県横浜市にある大本山総持寺永代供養塔への分骨納骨の手配もいたします。分骨納骨については「お問い合わせフォーム」よりお問合せください。